1/28(土)・29(日)の2日間
西海市西彼町小迎郷にて「平屋」のお家がご見学いただけます。
最近は、土地に余裕があれば「平屋を建てたい!」とご希望される方も多くなりました。
とても参考となる建物ですので、ご覧いただきたいですね。
特に見て頂きたいのは、
家族みんなでお料理ができるアイランドキッチンや、
お子様の秘密基地になりそうなロフト。
屋外で楽しめるデッキスペースなどみどころいっぱいです。
まだまだご予約受付中です。
ご見学の際は、あたたかくしてご来場下さいね。
・見学場所:西海市西彼町小迎郷(206号線のタイヤショップヒデ様の近くです)
・開催日程:1/28(土)29(日) 10~17時
ハルクデザイン佐世保店 TEL. 0956-27-5588
西海市の海が見える場所にて家づくりが始まりました!
解放感のある土地で、とても気持ちの良い立地です。
▼地鎮祭の様子です。
▼現在施工中の基礎工事の様子です。
12月中旬の上棟に向け「安全第一」で工事を行ってまいります。
予定となりますが、お施主様のご厚意で、
昔なつかしい「餅まき」を開催する予定となりました。
紅白の御餅やお菓子以外に「おもちゃ」もまく予定です。
ご参加無料となりますので、ご興味がございますお方は是非ハルクデザインまで
お問合せくださいませ。
快晴の穏やかな気候の中、佐世保市内で地鎮祭が執り行われました。
地鎮祭は、建築工事前に、今回の工事が「安全で無事」に完了するよう土地の神様に祈願することです。
地鎮祭には神式と仏式があり、今回の地鎮祭は仏式で行われました。
仏式の考え方は、家を建てられることを、お互いに祝福し合って、その喜びを御仏に感謝申し上げる儀式とのことです。
同時に自らの襟を正し、責任をもって工事に取り組み、工事が安全に行われ、良い家の建築を完成させることを仏前に誓う儀式で、
施工店として参加したハルクデザインの私たちも改めて身が引き締まりました。
さあはじまるぞ!という地鎮祭は、
参加させていただく全ての人にパワーをいただける神聖な祭ごとです。
営業 中園
先日、無事に佐世保市にて二世帯住宅が上棟しました!
とても大きな家で、建て方 1日目9人、2日目6人の大工さんでようやく棟が上がり、
雨仕舞いまで終わりました^_^
私は、上棟したばかりの家が一番好きです。
何もないところに、設計通りの家が建ち中に入ると・・・・
構造材の木材がいい匂いで凛とした空間を作ってくれます。
そんな空間の中で、私たちに家づくりを頼んでくださったお客様への感謝と
無事に棟上げをして下さった大工さんたちへの感謝の気持ちでいっぱいになります。
一棟、一棟、お客様の暮らしを想像しながら丁寧に仕上げていきたいと思います。
大平華子でした。
先日、お庭のエクステリアで、
カーポートと屋外サンルーム(テラス囲い)工事のお手伝いをさせていただきました。
◎雨の日の乗り降りも安心のカーポート
◎サンルームはお洗濯を干しっぱなしでも大丈夫
新築されてから数年後でしたが・・・、
「やっぱりあった方がいいよね」というご家族の意見がまとまり、
今回ご依頼をいただきました。
施工されてみて・・・、
毎日のことだから「やっぱりあるととても便利!」 「取り付けて良かった!」とのことでした。
お手伝いできて大変光栄でございます。
この夏は、猛暑の日だったり、突然の雨だったりとお天気が安定しませんので、
外周りに関してもいろいろと対策が必要ですね。
ハルクデザイン佐世保店にはミニガーデン展示場も併設しております。
お庭づくりのことなんでもお気軽にご相談くださいませ。
営業 中園
出窓のカーテンの取り替えのご相談を受けましたので、先日取り替え工事に行ってきました。
今回は、その施工現場の報告です。
*施工前*
もともと出窓の窓際にシェードが付いていたそうなのですが、
生地は傷んでしまったため取り外され、レールだけが付いている状態になっていました。
そして手前側のダブルレールに、ドレープとレースカーテンを付けていらっしゃいましたが、
部屋が狭く見えるのが嫌とのことで、模様替えをご検討されていました。
当初レースのシェードのみの計画でしたが、
サンプル生地を使って、暗い夜間の見え方を試されたところレースだけでは透けてしまいましたので、
手前側に遮光のロールスクリーンを追加でご提案させていただきました。
*施工後*
フリルのついた5連バルーンシェードはとても綺麗で、
ウェーブロンという特殊な見えにくい加工のレース生地をお選びだったので、
気になる昼間の視線も遮ってくれます。
ロールスクリーンの色もソファと調和しています。
お部屋の雰囲気もとても変わり、広く見えるようになったと
お施主様もとても喜んでくださっていました!
ご満足いただけて嬉しかったです!
●オーダーカーテン専門店 ハルクデザイン諫早店の
ホームページはこちら ↓↓↓
https://curtain.e-halc.com
——————————————————————————————
(バルーンシェード/5連多角形・共布フリル付)リリカラ LS 62407
(ロールスクリーン)タチカワブラインド RS 8478
1年ほど前、ハルクデザイン諫早店のカーテンフェアにお越し頂き、
レースカーテンをご購入くださいましたお客様より久しぶりにご連絡をいただきました。
なんとご自宅で、パン教室を開かれるとのこと。
そこで、ドレープカーテンと、レンジフードを新しくしたいとのことで
ご相談をいただきました。
ドレープカーテンは、深みあるグリーンの植物が描かれた
デザインのものをお選びになられました。
これは、前回ご購入いただいたリーフ柄のレースカーテンに良く合っています。
[ドレープカーテン取り替え前]
[ドレープカーテン取り替え後]
南側の大きな窓なので、光があたるとグリーンが映えて、
とてもきれいで印象的です。
一方レンジフードは、すっきりとシンプルなデザインのものへ取替。
[レンジフード取り替え前]
[レンジフード取り替え後]
タカラスタンダードの内部のお手入れがしやすいホーロー製です。
以前からある吊戸棚サイズにもピッタリです。
お部屋の雰囲気がかわり、お客様もとても気に入ってくださいました。
この空間で、楽しくパン教室が開かれることを楽しみしています。
——————————————————————————————
(ドレープカーテン)アスワン YES K0184
(レンジフード)タカラスタンダード VRASシリーズ
●オーダーカーテン専門店 ハルクデザイン諫早店の
ホームページはこちら ↓↓↓
https://curtain.e-halc.com
今年 6 月下旬に工事開始となりましたお住まいの工事風景をご紹介させていただきます!
N 様邸は、ご実家の建物を一度解体し、新しく二世帯住宅を建築する「建て替え」工事となります。
①地盤調査後にしっかりとしたベタ基礎工事
②クレーンを使い1日で棟上げ
③上棟後の躯体を撮影
柱の数、梁の大きさをCHECK
④⑤涼しく、冬はあったか!
セルロースファイバー(デコス工法)の断熱材を壁面、小屋裏に施工しました。
⑤青空に映える屋根の様子
完成に向け、順調に工事は進んでおります。
完成後はお施主様のご厚意で内覧会を開催予定です。
お施主様の想いがいっぱい詰まったお住まいの見学会。
楽しみにお待ちください
本日、スタッフの友人宅へ伺いました。
ご高齢で身体が思うように動かなくなったご両親のことを想って子供たちが集まり、
生活動線の見直し、今後の住まい方をディスカッションする場に同席させて頂きました。
親が子供を守り育ててくれたように、子供が親を守るときが多くの方に訪れます。
そのご家庭のさまざまな事情に寄り添いながら、
少しでも永く安心して暮らせる住まいづくりをご提案させて頂きたいと思います。
また、これまで私どもは長崎大学と共同で住環境を通じた健康長寿の取り組みを行って参りました。
その結果、健康寿命を長くするには、とにかく暖かい家に住むことだと分かりました。
ですが、、、
これまで多くのリフォーム希望の方のご自宅にお伺いした私の経験上、昔の家は広いし寒い。
全体を暖かくするなんて難しい。
膨大なリフォーム費用がかかる。
どうしたらお役に立てるのか?? ずっと考えています。
今の私の結論は、「暖かくする場所を集約させる」です^^
広い家の中に、コンパクトな動線で暖かい生活ができる空間を作るイメージです!
これが正解かは分かりませんが、これからも住環境で健康のお役立ちができるよう
関心を持ち勉強していきたいと思います。
そして、若い方が実家を引き継ぎリフォーム、リノベーションをしたり
中古住宅を購入しリノベーションをする際にでも、
将来を見据えた暖かい家のご提案をしていきたいと思います。
大平華子でした。
リノベーション工事を終え、先日お引渡しをさせて頂いたお宅。
ネットショッピングでお買い物が増え、お仕事でお留守にすることも多いとの事で
玄関に『宅配ボックス』を設置されました。
最近は、玄関先にこのような『宅配ボックス』を多く見かけるようになりました。
ハルクデザインにもよく商品のお問い合わせを頂いていますので
ここで少しだけメリットをお伝えしたいと思います。
〈メリット〉
① コロナで買い物に行けず、ネットショッピングが増えている方にお勧め
② 不在時にも荷物を受け取れる
③ 宅配業者さんとの接触がない
④ 再配達が不要の為、宅配業者さんや環境にも優しい
(CO2排出を減らすことが出来る為、地球に優しい!!)
ちなみに今回設置された宅配BOXは、
パナソニックの後付け用宅配ボックス「CONBO」(ラージタイプ W390×D473×H790)です。
受け取りができる最大重量がなんと25㎏!
缶ビールケースでしたら2箱、ウォーターサーバー用ボトル(12L)なら2本も入ります!
ちなみに、こんなかわいいカラーもあります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
坂本
4月にお引渡しをしたお客様宅へ訪問してきました^^
「定年退職を期に、スローライフを楽しみたい!」
とても大事にしてきた黄色いポルシェを眺めながら、
ゆっくりとウイスキーを飲むことを想像し^^
3年前から入念に計画をしてきたお客様です。
とても繊細なお客様…
ひとつひとつにこだわりをお持ちで、絶対に妥協しない姿には学ぶことが多く、
本当に「お客様と一緒になって創り上げた~!!」と言える
とても濃い時間を過ごすことができました。
お伺いすると、お気に入りのガレージを
ライトアップして下さっていましたので、早速写真を撮らせて頂きました。
リビングには、オーク材で製作された素敵な机と椅子が置いてあり
定年退職の際、お仲間から贈くられたオリジナル製作家具だそうです。
「頑張ったご褒美です^^」と、嬉しそうにお話しされていました。
好きなもの、好きな空間に囲まれて
スローライフを楽しんで頂きたいな~と思います。
大平華子でした。
先日は、お引渡し前の建物の掃除を兼ねた社内検査の日でした。
玄関ドアを開けると、早速「ふわぁ~」っと、無垢材の香りのシャワーを浴びてしまいました。
久しぶりの爽やかな心地よい空気を全身で感じ、思わず深呼吸をしてしまいました。
「これが本当の木の香りよ!」と興奮気味に言ってしまいましたので、
一緒にいたスタッフは、ちょっとビックリしてたかもしれません。
実はこのお宅は、天井、壁、床がすべて自然素材で造られています。
天井、腰壁、床は「杉」の無垢材です。
素足で歩くとサラサラとして、とても足触りがいいのです。
やわらかい材質の為、少々傷がつきやすいですが、
その代わり長時間家事などで立っていても足に負担がなく、
冬場はヒヤッとした感触がありません。
壁は、長崎の気候風土に適した塗り壁材のエスタコウォール。
調湿効果、殺菌効果に優れた漆喰素材です。
ホルムアルデヒドなど化学物質を吸着するので、
おうちの中はいつも快適!
湿度が高くなる梅雨時期が、一番効果を発揮してくれるはずなので
ぜひ、その時期にお伺いしたいと思います。
さて、私が室内で癒されている間、
外では、日焼けお構いなしで汗だくになりながらフェンスの掃除をする女性2人。
これも、「ハルクデザインで建てて下さってありがとうございます。」という想いと
わが子のように、すでに建物に愛着が生まれているのかなぁと、
後ろ姿を見ながら思いました。
お引渡しまであと少し。
社内検査で気づいた箇所の手直し工事を確実に行っていきます。
佐世保市早苗町にて『平屋』の見学会を開催致します。
この平屋の建物は正方形の建物で、キッチンを中心に回遊でき
家事や子育てがしやすい間取りとなっています。
さらに見どころは、縁側のような横幅8mの長いデッキスペースと、深い軒です。
平屋の特徴のひとつは、庭など屋外との距離が近いこと。
室内と庭をうまくつなぐことができると、暮らしの場が屋外まで広がり、
さらに豊かな日々を過ごすこともできます。
その距離を縮めてくれるのが、デッキスペース。
広めのデッキスペースでしたら、家具を置いて寛げ、外にあるもう一つの部屋となります。
深い軒や庇を取り付けると、雨や日差しも防いでくれます。
今回の見学会は、間取りだけでなく、デッキと軒もご覧になってほしいで平屋の建物です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎日程:11/14(土)15(日)21(土)23(日) 10~17時
◎場所:佐世保市早苗町
※予約制となっておりますので、事前にご連絡下さい。
お問い合わせ先:0956-27-5588
先日カーテン工事をさせて頂いたお宅です。
可愛いペットと過ごすお部屋。
室内の音が外になるべく漏れないようにしたいとのことで、
大きな掃き出し窓には「遮音カーテン」をご希望されました。
遮音カーテンは無地のシンプルなものをお選びになられたので、
レースカーテンは思いっきり花柄の刺繍を施したデザインに!
その組み合わせはとても上品な仕上がりとなりました。
裾は、生地の裾に重りを一体縫製する ウェイト・ウーリー・ロック仕様。
風が吹くとふんわりとなびいて
より一層レースのデザインを美しく見せてくれます。
カーテンには生地やデザインの他にも、いろんな機能も備わっています。
オーダーカーテンだからこそ、お客様の様々なご要望にお応えできますので
お気軽にカーテン専門店のハルクデザイン諫早店にご相談下さい。
●オーダーカーテン専門店 ハルクデザイン諫早店の
ホームページはこちら ↓↓↓
https://curtain.e-halc.com
秋晴れの大安の良き日に、1年前にお会いしたお客様の地鎮祭を取り行いました!
まだ、たった1年のお付き合いですが、何度も何度も打合せでハルクデザインへ足を
運んで下さりとても楽しく打合せをさせて頂いたからでしょうか??
勝手ながらもう何年も前からお知り合いのような???
そんな気持ちにさせて下さるご夫婦との家づくりが、いよいよ着工です^^
今回は、素敵なリビング階段を作る予定です!
私も初挑戦の階段形状なのでものずごく楽しみにしています。
完成しましたら是非、たくさんの方に見て頂きたいですね。
大平華子でした。
いつもお世話になっているお客様のご要望で、ご自宅にフエンスと門扉をを施工したいと連絡がありました。
よくお聞きしてみると、犬の「トラちゃん」の為にいわゆるドックランスペースを施工したいのとの事でした。ご夫婦とトラちゃんの3人家族で生活されていて、いつもほのぼのとした生活に憧れを抱いてしまうほどなんですが・・・
昨年、ちょっとしたすきに「トラちゃん」脱走してしまい、しかも11日間行方不明になってしまいました。
ご夫婦に「トラちゃん」発見までは、お正月が来なかったことは、言うまでもありません。
そこで、ご夫婦「いっそガーデンリノベをやろうとご決心」
それぞれのご要望を盛り込みプランニングが進んでいったんです。
でも、やっぱり「トラちゃん」の為にが一番でした。
ドックラン完成、お庭をのびのびと歩く「トラちゃん」に
ご主人の「トラ!安心したぞ!!」の一言が印象的でした。
いい仕事させて頂きました。
有難うございました。
こんにちは、サカモトです。
だんだんと暖かくなり少しずつ過ごしやすい気候になってきましたが、新型コロナウイルスには十分にお気を付けください。
さて、話は変わりますが、ハルクデザインでは佐世保市早苗町に2区画の分譲地を造成しております。
今回は私が責任者として、既存建物解体・土地区画割・関係業者さんとの打ち合わせを行わせて頂いております。先日既存建物の解体が無事に終了致しました。
今後は、造成工事を3月下旬から約1ヶ月程度で終了し、建築工事の方に着手してまいります。
当社ホームページにて、随時土地情報・中古住宅の更新させていただきますで、土地が無くてお困りの方・中古住宅を検討されている方は是非ブログをご覧ください。
先日、佐々町で外構工事を行っている現場の進捗状況の確認に行ってまいりました。
今回の外構工事のポイントはお客様の希望で木目調のカーポートを設置しております。
市販のカーポートや外構では満足しないというお客様はハルクデザインに御相談ください。
~HALC Designの家~
今回、ご紹介するのは、先日完成したばかりの、HALC Designの家。
要所要所にプロバンスが散りばめられた、宝石箱のようなお家をご紹介します。
足を運ぶたびに、細かなプロバンス風デザインを見つけることができ、わくわくするようなお家です。
一番のお勧めは、家族のウオークインクローゼット!
素敵な壁紙をはじめ、かご配置に、スペース、家族で着替えたり、洋服を選んだり、
とても出入りしやすい、使い心地のよさそうなウオークインクローゼットです。
ウオークインクローゼットを見学していると、壁紙になぜかクラゲやタコが!!
見つけた時のわくわく感はたまりませんでした。
パッと見、花柄だと思い込んでいたので、なぜクラゲやタコがいるのか不思議に思い、
カタログを開きました!すると納得のいく、素敵な答えが!
壁紙タイトルは「SPACE SEA」。
デザイナーがイギリスの博物館で見た、数十年前の海洋図鑑がインスピレーションの源。
遠目にはエレガントなフラワーモチーフに見えますが、近くで見るとその一つ一つのモチーフが海洋生物になっています。全体観とディテールのコントラストを巧みに演出した、芸術性と汎用性を兼ね備えたデザインです。
(カタログ引用)
これを読んで更に興味がわき、この壁紙がとても好きになりました。
HALC Designの家づくりは、お客様の好きな家、住みたいと思える家に住めること!
今回はプロバンス風がお好きなお客様のお家をご紹介させて頂きました。
次はどのようなスタイルでHALC Designの家が誕生するのでしょうか!
楽しみです!